ひとり言が多くなる...。
僕は昔B'zが大好きでファンクラブに入っていたことがあります。そのせいか、松本孝弘さんのギターの音だけ聞き分けられるという特技を持っています。たとえ知らない曲であっても、イントロで松本孝弘さんのギターの音が聞こえたと思ったら、必ず稲葉氏の声が聞こえてきます。
過去に一度だけ知らない女の声が聞こえてきた事があって、非常にがっかりしましたが、後にその曲が「上木彩矢」の「ピエロ」という曲で、作ったのが松本孝弘さんだと知って、ちょっと安心しました(でもギター弾いてるのはたぶん違う人 涙)。
なぜそんなことを日記に書いたかというと、さっき有線から松本孝弘さんのギターの音が聞こえてきて、でも稲葉氏の声が聞こえてこなくて。気になって問い合わせてみたところ、松本さんがラリーカールトンさんと一緒にやってるトーキョーナイトという曲だと確認できたからです。
松本さん以外のギタリストの音は全く聞き分けられないんですが、これって特技として誇ってもいいことでしょうか。
自慢になるなら是非自慢したいとこですが。
一回でも外したなら、もはや特技とも呼べないか 汗
過去に一度だけ知らない女の声が聞こえてきた事があって、非常にがっかりしましたが、後にその曲が「上木彩矢」の「ピエロ」という曲で、作ったのが松本孝弘さんだと知って、ちょっと安心しました(でもギター弾いてるのはたぶん違う人 涙)。
なぜそんなことを日記に書いたかというと、さっき有線から松本孝弘さんのギターの音が聞こえてきて、でも稲葉氏の声が聞こえてこなくて。気になって問い合わせてみたところ、松本さんがラリーカールトンさんと一緒にやってるトーキョーナイトという曲だと確認できたからです。
松本さん以外のギタリストの音は全く聞き分けられないんですが、これって特技として誇ってもいいことでしょうか。
自慢になるなら是非自慢したいとこですが。
一回でも外したなら、もはや特技とも呼べないか 汗
PR
激しい喉の渇きで目を覚まし、ドリンク片手に昨日のライブの模様をチェックhttp://www.ustream.tv/channel/test-basstv
まず一番目。頑張れ楽団ひとりZ!と、手に汗握る思いで観戦w
あっちゃーと思いながらも、自分で思ってたよりは(あくまでも主観)ちゃんと弾いとるわ。
まぁ全然ダメダメやけどね〜(客観的に)
曲間の渡部陽一ばりのトークとか。
穴があったら入りたい。先っぽだけでいいんだ。
二番手が是永大介さん。他人の演奏は無責任に面白いwだんだんタッピングの占める比率が増してますね。
エフェクトとかループとか駆使してより音楽的に工夫して演奏してらっしゃいます。土台がしっかりしてるので一番手より安心して見ていられますね。
三番目が、服部龍生さん。http://www.ryusei-hattori.jp/
この方初めてお会いしたんですが、みるからにアーティスティックな感じで挨拶しに行くときドキドキしたんですが、めっちゃ良い人でした。座談会でも積極的に参加されてましたね。
そしてそのプレイたるや、もう圧巻の一言!これホンマにベースかってぐらいの音の渦。音数かなり多めなんですが音の粒が鮮明でとても聞きやすい。さすがです!
4番目が広島からいらっしゃった梶山シュウさん。http://www.kajiyamashu.com/
以前演奏を観た時はキーボード&ボーカルの方とのデュオだったんですが、もちろんソロでも素晴らしい。この方見て思ったのは、ベースって意外に弾き語りに合うんだなということ。なんか音域が離れているせいか、ボーカルがとってもよく引き立ちますね。その上にハーモニクスを使って高音までカバーされてて、伴奏楽器としてある意味最強ではないかと。思いましたね。素晴らしいです。
そして5番目、やっぱりこの人。泉尚也さん。http://www.izuminaoya.com/
あ、ベースのソロだ!って感じのソロですね。前のお二人は他の楽器を寄せ付けない類のスーパープレイでしたが、この人のソロは、このままどこの演奏にもひょいっと入って行きそうな、それでいて、そのまま食べてもおいしいというwそんな感じのスーパープレイですね。何というか、歌に近いんですかね。もうベースの音自体がこの人の声そのもの。泉さんがベースを弾いてるのか、ベースが泉さんを弾いているのかwなにが何やら。もう僕にはわかりません。
演奏終了後も楽しくお話させて頂いて、家に帰ったのが午前三時。
もう楽器に触る気力もなく寝てしまいました。たぶん女の子が寝てても触らなかったはずだ。
今、こうして自宅のソファに腰掛け、遅めの朝食を温めていると、昨日の出来事がまるで夢のようです。ライブ前夜は、谷川君が楽屋に出番を知らせにくる夢と、耳の中でヘヴィローテーションし続ける自分の曲に悩まされ、全く眠れませんでしたが、一夜明けるとまた体がスポットライトを求めてるんだな。
ソロをやってなければ、あんな、日本各地で活躍する、屈指の名プレイヤー達と同じ空気の中で演奏することなどなかっただろう。
10年後、20年後、僕は彼らと同じ感動を与えられるプレイヤーになっているだろうか。
いやいや、きっとなるよ。
ありがとう低音上手。
まず一番目。頑張れ楽団ひとりZ!と、手に汗握る思いで観戦w
あっちゃーと思いながらも、自分で思ってたよりは(あくまでも主観)ちゃんと弾いとるわ。
まぁ全然ダメダメやけどね〜(客観的に)
曲間の渡部陽一ばりのトークとか。
穴があったら入りたい。先っぽだけでいいんだ。
二番手が是永大介さん。他人の演奏は無責任に面白いwだんだんタッピングの占める比率が増してますね。
エフェクトとかループとか駆使してより音楽的に工夫して演奏してらっしゃいます。土台がしっかりしてるので一番手より安心して見ていられますね。
三番目が、服部龍生さん。http://www.ryusei-hattori.jp/
この方初めてお会いしたんですが、みるからにアーティスティックな感じで挨拶しに行くときドキドキしたんですが、めっちゃ良い人でした。座談会でも積極的に参加されてましたね。
そしてそのプレイたるや、もう圧巻の一言!これホンマにベースかってぐらいの音の渦。音数かなり多めなんですが音の粒が鮮明でとても聞きやすい。さすがです!
4番目が広島からいらっしゃった梶山シュウさん。http://www.kajiyamashu.com/
以前演奏を観た時はキーボード&ボーカルの方とのデュオだったんですが、もちろんソロでも素晴らしい。この方見て思ったのは、ベースって意外に弾き語りに合うんだなということ。なんか音域が離れているせいか、ボーカルがとってもよく引き立ちますね。その上にハーモニクスを使って高音までカバーされてて、伴奏楽器としてある意味最強ではないかと。思いましたね。素晴らしいです。
そして5番目、やっぱりこの人。泉尚也さん。http://www.izuminaoya.com/
あ、ベースのソロだ!って感じのソロですね。前のお二人は他の楽器を寄せ付けない類のスーパープレイでしたが、この人のソロは、このままどこの演奏にもひょいっと入って行きそうな、それでいて、そのまま食べてもおいしいというwそんな感じのスーパープレイですね。何というか、歌に近いんですかね。もうベースの音自体がこの人の声そのもの。泉さんがベースを弾いてるのか、ベースが泉さんを弾いているのかwなにが何やら。もう僕にはわかりません。
演奏終了後も楽しくお話させて頂いて、家に帰ったのが午前三時。
もう楽器に触る気力もなく寝てしまいました。たぶん女の子が寝てても触らなかったはずだ。
今、こうして自宅のソファに腰掛け、遅めの朝食を温めていると、昨日の出来事がまるで夢のようです。ライブ前夜は、谷川君が楽屋に出番を知らせにくる夢と、耳の中でヘヴィローテーションし続ける自分の曲に悩まされ、全く眠れませんでしたが、一夜明けるとまた体がスポットライトを求めてるんだな。
ソロをやってなければ、あんな、日本各地で活躍する、屈指の名プレイヤー達と同じ空気の中で演奏することなどなかっただろう。
10年後、20年後、僕は彼らと同じ感動を与えられるプレイヤーになっているだろうか。
いやいや、きっとなるよ。
ありがとう低音上手。
昔、夏休みの宿題で一番苦手だったのが読書感想文。あと絵日記。
何を書いたらいいかわからない。
母や先生に訊いても、「読んで思ったことを書いたらいいんだよ。」「好きなことをかけばいいんだよ。」というだけ。それができないから訊いてるんだ!と子供ながらに憤慨し、こんな大人にはならないと誓ったものでした。(が、いざ大人になって、レッスンの時に生徒にソロの弾き方がわからないという生徒に対し、「スケール使って適当に弾いてみなと言ったことを、今書きながら思いだした。ごめん!)
で最終的にあとがきをほぼ丸写しで提出するというw
そんな僕も今はこうしてブログやらツイッターで、毎日何らかの文章を書いてるんだから。
やはり習うより慣れろなんですなぁ。
書くことがない~なんつって放置してたこともありましたがwツイッターとか、あとはグルシネ時代のメルマガとか、いい訓練になったかな。
おかげさまで今じゃ特に書きたいことなんかなくても自然に筆(指?)が進むようになりましたよ。がはは。
ソロライブのネタとかも、毎回ライブ後にはもうやることないよ~とかいいながら、毎回何とかなってる。毎回ホントにしんどいけど。やってるウチになんか出てくる。ボツになったのも山ほどあるけど。
クリエイターさんなんかはよく「降りてきた」とかいいますが、僕の場合は思い出す感じ。
まずオチだけ解ってたり、出だしだけ解ってたりして、そこから続きを思い出していって、出来上がった時に「あーそうそうこんな話!」とか「あれ?こんな話だっけ」みたいな感じで。ほんまに知らんうちにどっかからパクって来てるんじゃ…なんて思う。この感覚、きっとわかる人いっぱいいるんじゃないかな?
…というワケで、昨日作った新曲を明日さっそくライブでやってみようと思います。
一応オリジナルのつもりですが、パクってたらすみませんw
ちなみに全編スラップです。スラップ苦手なのになんでスラップなんかやるのかって?
決まってるだろ。元がスラップなんだw
何を書いたらいいかわからない。
母や先生に訊いても、「読んで思ったことを書いたらいいんだよ。」「好きなことをかけばいいんだよ。」というだけ。それができないから訊いてるんだ!と子供ながらに憤慨し、こんな大人にはならないと誓ったものでした。(が、いざ大人になって、レッスンの時に生徒にソロの弾き方がわからないという生徒に対し、「スケール使って適当に弾いてみなと言ったことを、今書きながら思いだした。ごめん!)
で最終的にあとがきをほぼ丸写しで提出するというw
そんな僕も今はこうしてブログやらツイッターで、毎日何らかの文章を書いてるんだから。
やはり習うより慣れろなんですなぁ。
書くことがない~なんつって放置してたこともありましたがwツイッターとか、あとはグルシネ時代のメルマガとか、いい訓練になったかな。
おかげさまで今じゃ特に書きたいことなんかなくても自然に筆(指?)が進むようになりましたよ。がはは。
ソロライブのネタとかも、毎回ライブ後にはもうやることないよ~とかいいながら、毎回何とかなってる。毎回ホントにしんどいけど。やってるウチになんか出てくる。ボツになったのも山ほどあるけど。
クリエイターさんなんかはよく「降りてきた」とかいいますが、僕の場合は思い出す感じ。
まずオチだけ解ってたり、出だしだけ解ってたりして、そこから続きを思い出していって、出来上がった時に「あーそうそうこんな話!」とか「あれ?こんな話だっけ」みたいな感じで。ほんまに知らんうちにどっかからパクって来てるんじゃ…なんて思う。この感覚、きっとわかる人いっぱいいるんじゃないかな?
…というワケで、昨日作った新曲を明日さっそくライブでやってみようと思います。
一応オリジナルのつもりですが、パクってたらすみませんw
ちなみに全編スラップです。スラップ苦手なのになんでスラップなんかやるのかって?
決まってるだろ。元がスラップなんだw
土曜日、子供連れて動物園行って来た。
京都の動物園なめてたね。結構面白かった。
シマウマ見た時にそのデカさにびっくり。馬とはまた違う異質なデカさ。ライオンはこんなヤツに襲いかかるんか。
その後、ライオン見たらライオンもものすごいデカい。吠える声もものすごい。
こんなヤツに襲われるシマウマもたまらんわ。
隣にはトラもいた。トラもすんごいデカい。でもトラはスタイルがよくて小顔でカッコいい感じ。迫力はライオンのほうがある。
後で見たヒグマはさらにデカい。寝てたけど。
その上で人間二人くらい寝れそう。
動物園とかペットショップとか基本的に嫌いやけど、行ったら行ったで楽しいな。下の子も連れてまた行こう。
今日はライブ前最後のリハ。今日はフレットレス持って行ったけど、今の運指はスライドあんまり使わんようになったし、誰もフレットレスやと気づかなかった。
前に演奏観てくれた人にフレットレスらしくないって言われたけど、確かに僕のスタイルにフレットなんかあってもなくても関係ない。
フレットレスやからフレットレスらしく弾こうとも思ってない。
スラップやらない僕にとってはフレットなんか正確な音程で弾くための装置でしかありません。
むしろないのが当たり前くらいの感覚ですね。
フレットのないベースしかなかった時代の人がまさかフレットレスらしいプレイをしようなどとは思ってないだろう。
今はあって当たり前の時代ですから、わざわざないヤツを選んだならそれなりのプレイを求められるんでしょうね。
もちろんそうゆうプレイが必要な時はそうゆうプレイをしようと思います。でもそれ以外はただのベースです。あしからず。
京都の動物園なめてたね。結構面白かった。
シマウマ見た時にそのデカさにびっくり。馬とはまた違う異質なデカさ。ライオンはこんなヤツに襲いかかるんか。
その後、ライオン見たらライオンもものすごいデカい。吠える声もものすごい。
こんなヤツに襲われるシマウマもたまらんわ。
隣にはトラもいた。トラもすんごいデカい。でもトラはスタイルがよくて小顔でカッコいい感じ。迫力はライオンのほうがある。
後で見たヒグマはさらにデカい。寝てたけど。
その上で人間二人くらい寝れそう。
動物園とかペットショップとか基本的に嫌いやけど、行ったら行ったで楽しいな。下の子も連れてまた行こう。
今日はライブ前最後のリハ。今日はフレットレス持って行ったけど、今の運指はスライドあんまり使わんようになったし、誰もフレットレスやと気づかなかった。
前に演奏観てくれた人にフレットレスらしくないって言われたけど、確かに僕のスタイルにフレットなんかあってもなくても関係ない。
フレットレスやからフレットレスらしく弾こうとも思ってない。
スラップやらない僕にとってはフレットなんか正確な音程で弾くための装置でしかありません。
むしろないのが当たり前くらいの感覚ですね。
フレットのないベースしかなかった時代の人がまさかフレットレスらしいプレイをしようなどとは思ってないだろう。
今はあって当たり前の時代ですから、わざわざないヤツを選んだならそれなりのプレイを求められるんでしょうね。
もちろんそうゆうプレイが必要な時はそうゆうプレイをしようと思います。でもそれ以外はただのベースです。あしからず。
昨夜は謎の落としモノのお陰でちょっとした事件でしたが、結局モノが何なのかはわからず。
事件といえば、今朝交代で来た女の子(昨日とは別の子)が露出狂に遭遇したそうで、ちょっぴりご機嫌ナナメでした。聞くところによると、今までにも何回か遭遇しているそうで。完全に狙われてますね。
この人普段はバスガイドさんなので、その辺が変態ゴコロをくすぐるのでしょうか。
ちなみにそうゆう時の変態のナニは一体どうなっているんでしょうか。「天までとどけ!」なのか、「風に揺られて」なのか。
さすがの僕でもそこまでは聞かなかった。
それにしてもバカな野郎だ。
そうゆうことはもうちょい暖かくなってからやろうよ(違うか)。
さて、最近は運指法を変えてみたり、ピッキングフォームを矯正したりと、日々の練習に改革を行っているところでありますが。運指練習によく弾く「子犬のワルツ」を弾いていたところ、今までのテンポより20速く弾けるようになっていた。ちゃんと成果出てましたね。
今までも一生懸命頑張っているつもりではありましたが、やっぱそれだけじゃダメなのね。
努力の量も大事だけど、努力の質も大事。
天才とか呼ばれる人達は質の良い努力をしているのでしょうね。
僕みたいな凡人にはそれがわからないから、師匠のアドバイスは必要ですね。
事件といえば、今朝交代で来た女の子(昨日とは別の子)が露出狂に遭遇したそうで、ちょっぴりご機嫌ナナメでした。聞くところによると、今までにも何回か遭遇しているそうで。完全に狙われてますね。
この人普段はバスガイドさんなので、その辺が変態ゴコロをくすぐるのでしょうか。
ちなみにそうゆう時の変態のナニは一体どうなっているんでしょうか。「天までとどけ!」なのか、「風に揺られて」なのか。
さすがの僕でもそこまでは聞かなかった。
それにしてもバカな野郎だ。
そうゆうことはもうちょい暖かくなってからやろうよ(違うか)。
さて、最近は運指法を変えてみたり、ピッキングフォームを矯正したりと、日々の練習に改革を行っているところでありますが。運指練習によく弾く「子犬のワルツ」を弾いていたところ、今までのテンポより20速く弾けるようになっていた。ちゃんと成果出てましたね。
今までも一生懸命頑張っているつもりではありましたが、やっぱそれだけじゃダメなのね。
努力の量も大事だけど、努力の質も大事。
天才とか呼ばれる人達は質の良い努力をしているのでしょうね。
僕みたいな凡人にはそれがわからないから、師匠のアドバイスは必要ですね。
プロフィール
HN:
山本ヤスヒロ(楽団ひとりZ)
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/02/14
職業:
音楽家
趣味:
CD収集
自己紹介:
京都府在住。E.ベース(フレットレス&フレッテッド)弾いてます。ソロライブやってます。バンドもやってます。レッスンもやってます。育児もやってます。元気で演ってます。
リンク
最新記事