ひとり言が多くなる...。
懐かしのビックリマンチョコ。
当時僕は小学生くらいでしたか。アニメにもなってましたね。たしか日曜の朝に放送してました。
次界ってところを目指して、七人くらいで旅してたような。
全員の名前は思い出せませんが、たしかヤマト王子とかいうのいましたよね?
「タッキュウド~」ゆうたらオデコのクロネコがニャ~ンてないて、バビューンて走るんですよ。
今思えば、某運送会社に怒られそうなキャラですね 笑
あとはアリババやら牛若やらいうのがいましたね。
一本釣り天使とかいうのもいた。
他にも「キャ~のキャ~の、〇〇デスの~」って言う人いましたよね?名前忘れたけど。服に赤十字のマークがついてたと思う。。
あと旅はスーパーデビルとかスーパーゼウスとかいうボス的はやつと、セントフェニックスとかいうリーダー的なやつと、
シャーマンカーンとかいう官房長官的なやつと、ヴィーナス白雪とかいう愛人的なやつがいた気がする。
ところで今売ってるビックリマンチョコはヘッドロココやスーパーデビルが当時そのままの姿で写って居るようだが、パッケージはだいぶ違う。復刻版なら昔のそのままのパッケージで発売して欲しかったなぁ…。

当時僕は小学生くらいでしたか。アニメにもなってましたね。たしか日曜の朝に放送してました。
次界ってところを目指して、七人くらいで旅してたような。
全員の名前は思い出せませんが、たしかヤマト王子とかいうのいましたよね?
「タッキュウド~」ゆうたらオデコのクロネコがニャ~ンてないて、バビューンて走るんですよ。
今思えば、某運送会社に怒られそうなキャラですね 笑
あとはアリババやら牛若やらいうのがいましたね。
一本釣り天使とかいうのもいた。
他にも「キャ~のキャ~の、〇〇デスの~」って言う人いましたよね?名前忘れたけど。服に赤十字のマークがついてたと思う。。
あと旅はスーパーデビルとかスーパーゼウスとかいうボス的はやつと、セントフェニックスとかいうリーダー的なやつと、
シャーマンカーンとかいう官房長官的なやつと、ヴィーナス白雪とかいう愛人的なやつがいた気がする。
ところで今売ってるビックリマンチョコはヘッドロココやスーパーデビルが当時そのままの姿で写って居るようだが、パッケージはだいぶ違う。復刻版なら昔のそのままのパッケージで発売して欲しかったなぁ…。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
山本ヤスヒロ(楽団ひとりZ)
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1983/02/14
職業:
音楽家
趣味:
CD収集
自己紹介:
京都府在住。E.ベース(フレットレス&フレッテッド)弾いてます。ソロライブやってます。バンドもやってます。レッスンもやってます。育児もやってます。元気で演ってます。
リンク
最新記事